
537 件の資料が見つかりました。
-
広報 しいば 第67号 1960年8月発行 広報しいば
第67号
1960年8月発行・おそくとも十月には着工 ・国民健康保険係からお願い ・無投票当選の農業委員 ・子牛せり市、高値を呼ぶ ・村内でただ一つの部落電話 ・夏休み中の注意 広報 しいば ...
-
広報 しいば 第66号 1960年7月発行 広報しいば
第66号
1960年7月発行・農家台帳の作成にあたって ・村民のご協力に感謝 ・今年度は拠出性 国民年金発足の年 ・農業委員の改選 ・届出は14日以内に ・夏季造林の手入れ ・靖国神社参拝 ・も...
-
広報 しいば 第65号 1960年6月発行 広報しいば
第65号
1960年6月発行・造林と厚生の二課を新設 決められた行政機構 ・焼けあとにモダンな建物 ・造林と椎葉 ・部落に区長組長を選任 ・作業計画も家族会議で ・購買広告 ・登録自転車には刻印を...
-
広報 しいば 第64号 1960年5月発行 広報しいば
第64号
1960年5月発行・造林事業を積極的に推進 ・税金の不平、不満は ・第1回の区長会ひらく ・椎葉村の国民健康保険は四月一日発足しました ・道路のことなど強く要望 ・二十歳となる日に ・五...
-
広報 しいば 第63号 1960年4月発行 広報しいば
第63号
1960年4月発行・部落には区、組の制度を ・固定資産税の第一期納期 ・生活時間とくに自由時間をひらかれた婦人共進会 ・海外への移住 ・第一回の植樹祭 ・一匹が一万匹にカとハエは今のうちに...
-
広報 しいば 第62号 1960年3月発行 広報しいば
第62号
1960年3月発行・栄えゆく村は国保で助け合い ・税金のおおみそか ・小崎小学校の落成 ・3月の衣・食・住 ・広報の窓 ・村民の声 ・農事暦 ・家族計画で明るい村づくり ・家の単位か...
-
広報 しいば 第61号 1960年2月発行 広報しいば
第61号
1960年2月発行・伸びゆく農業みちびく統計 ・成人式盛大に終わる ・家の単位から、夫婦、親子に戸籍は改められている ・総合の優勝は大河内 ・農事暦 ・広報の窓 ・ふるさとの皆様へ ...
-
広報 しいば 第60号 1960年1月発行 広報しいば
第60号
1960年1月発行・病院の建設と保険の実施 話し合いで住み良い村に ・年頭の辞 ・議会は如何にあるべきか ・文化祭総評 ・農林業センサスとは ・椎葉の道路建設計画 ・村青年駅伝盛大に優勝...
-
広報 しいば 第59号 1959年12月発行 広報しいば
第59号
1959年12月発行・常に新しい感覚で研究努力を部落ごと文化祭の反省 ・防災営農推進部落の育成 ・収支をはっきり経営の合理化へ ・りっぱに新築された栂尾小学校 ・椎茸栽培講習会 ・今月の農作...
-
広報 しいば 第58号 1959年11月発行 広報しいば
第58号
1959年11月発行・小崎線のバス開通実現に努力 ・新しい気運にこたえて ・広報の窓 ・子どもたち ・交通の安全運動 ・先進地視察旅行記 ・今月の農作業 広報 しいば 第58号 昭和...
-
広報 しいば 第57号 1959年10月発行 広報しいば
第57号
1959年10月発行・適正な経営の確立を主眼に ・上椎葉チームが優勝 ・注意してほしい秋肥の購入 ・おいしい味噌の造り方 ・造林融資の制度 ・公民館長会のもよう ・椎葉牛にも栄冠があるよう...
-
広報 しいば 第56号 1959年9月発行 広報しいば
第56号
1959年9月発行・請求の受付は九月から ・林道が開通 ・労働と学習 ・村の作式と防災営農 ・産業活動を重点に ・みんなでしあわせを考えよう ・新しく調整される選挙名簿 ・広報の窓 ...