
194 件の資料が見つかりました。
-
広報しいば 第733号 2014年11月発行 広報しいば
第733号
2014年11月発行果、下記の作品が入賞しました。(敬称略)しいたけ料理最優秀賞『椎茸コロッケ』山中澄代(桑ノ木原・桑の実会)加工品最優秀賞『よもぎ団子あん入り』右田美佐子(川ノ口・山ゆり会)優秀賞『つる姫酢豚』河野美津代(新下松尾・ぎんな...
-
広報しいば 第723号 2014年1月発行 広報しいば
第723号
2014年1月発行り組みが進められました。産業面では、乾しシイタケ価格の低迷が深刻でありますが、子牛価格・木材価格は上向きに転じるなど明るい情勢であります。しかしながら、少子高齢化は一段と進み、担い手不足、労働力の不足など将来を見据えたと...
-
広報しいば 第721号 2013年11月発行 広報しいば
第721号
2013年11月発行太・普及し、宮崎で受賞しました。同氏は、しいたけ栽培の技術を積極的に椎葉雫しずく美郷(ち(さ桑ゃ第んノん1木子原))証授与10月式が11日行、わ延れ岡、市山で中平誠成さん(桑ノ木原)が森の恵み部門長してくださいね。25年...
-
広報しいば 第717号 2013年7月発行 広報しいば
第717号
2013年7月発行議札部長会生産者大会(日向市)5日県乾燥しいたけ品評会・理事会(東京都)4日全国過疎地域自立促進連盟県砂防協会総会(宮崎市)3日嘱託職員辞令交付式記念式典(宮崎市)1日県「置県130周年」椎葉晃充村長の6月の動き7Pub...
-
広報しいば 第716号 2013年6月発行 広報しいば
第716号
2013年6月発行ていましたよ。「キノコットフェア」では、シイタケの試食会などが行われて、とても賑わいました。今回も、たくさんの人たちと仲良くふれあうことができました。6月も出張PR活動がたくさんありますので、みなさんフェイスブックでチェ...
-
広報しいば 第714号 2013年4月発行 広報しいば
第714号
2013年4月発行不土野地区の春祭り「的射」や苔玉つくり、シイタケの駒打ち、餅つきなど椎葉の魅力たっぷりの体験を行いました。また椎葉にお越しください!第4位小崎ソフトボールクラブ第3位松尾イーグルス準優勝尾向ソフトボール優勝杉の子ファイタ...
-
広報しいば 第713号 2013年3月発行 広報しいば
第713号
2013年3月発行すが、椎葉にも春が近づでっかい!分厚い!シイタケは見た右田重人さん(本郷)が収穫したシイ11PublicRelationsofSHIIBA2013(H25)3月号...
-
広報しいば 第711号 2013年1月発行 広報しいば
第711号
2013年1月発行飛躍の年でもありました。産業面でも、県乾しいたけ品評会団体優勝や子牛郡品評会での度々の優勝など、成果をあげる事ができました。これも関係者・村民皆さまの懸命な取組みと努力の結果であり、改めまして敬意と感謝を申し上げる次第で...
-
広報しいば 第708号 2012年10月発行 広報しいば
第708号
2012年10月発行があるか。林業で飯が食えなくなり、農家はシイタケや畜産、花、野菜など経営を多角化して頑張っている。村も「かて〜り」の精神を受け継ぎ、村興しに取り組んでいる。TPP参加は、そんな努力に冷や水を浴びせるものだ。平成24年8月...
-
広報しいば 第706号 2012年8月発行 広報しいば
第706号
2012年8月発行協同組合連合会会長賞袋物(香菇)山中誠○しいたけ品評会PublicRelationsofSHIIBA2012(H24)8月号...
-
広報しいば 第704号 2012年6月発行 広報しいば
第704号
2012年6月発行され、本村は椎茸を使った「なんじゃこりゃしいたけ」を出品しました。いろいろなジャンルの音楽を聴きながら、おいしい料理を食べる。観客は最高のひとときを過ごせたのではないでしょうか。(5月19日・諸塚村総合運動公園)交流草川...