98 件の資料が見つかりました。
-
広報しいば 第689号 2011年3月発行 広報しいば
第689号
2011年3月発行顔のわを広げていきます。ヤマメ(山女魚)椎葉の生き物サケ科サケ属のサクラマスのなかで降海せずに一生を河川で過ごす河川残留型(陸封型)の個体を「ヤマメ」と呼びます。北海道、本州と九州では太平洋側の神奈川県以北、日本海側の熊...
-
広報しいば 第690号 2011年4月発行 広報しいば
第690号
2011年4月発行どを紹介し、笑顔のわを広げていきます。フ椎葉の生き物キキク科フキ属。日本に自生するフキ属には岩手県水沢以南に分布するフキと、より北方に生育する亜種アキタブキの2種があります。フキは山野や路傍に広く見られ、椎葉でも目にする...
-
広報しいば 第691号 2011年5月発行 広報しいば
第691号
2011年5月発行笑顔のわを広げていきます。ミヤマクワガタ椎葉の生き物クワガタムシ科ミヤマクワガタ属。北海道から九州まで広く分布するクワガタの仲間です。椎葉村では最もよく見るクワガタの1種で、夏休みになると子ども達の人気者です。ミヤマとは...
-
広報しいば 第692号 2011年6月発行 広報しいば
第692号
2011年6月発行を広げていきます。ベッコウサンショウウオ椎葉の生き物サンショウウオ科サンショウウオ属。九州の宮崎県、鹿児島県、熊本県の源流域・清流域のみに生息しています。成体の体は黒く艶があり、黄色い斑紋が鼈甲色に見えることがその名の由...
-
広報しいば 第693号 2011年7月発行 広報しいば
第693号
2011年7月発行すことは、「21世紀のわがヤマシャクヤク椎葉の生き物しゃくやくボタン科ボタン属。「立てば芍薬、座れば牡丹・・・」のシャクヤクとボタンは中国原産の植物ですが、日本には同じボタン属で白い花を付けるヤマシャクヤクと、ピンクの花...
-
広報しいば 第694号 2011年8月発行 広報しいば
第694号
2011年8月発行わを広げていきます。アゲハ(ナミアゲハ)椎葉の生き物アゲハはアゲハチョウ科に分類される蝶の一種で、ナミアゲハと記載されている図鑑もあります。北海道から南西諸島まで全国に分布しています。成虫が見られるのは3〜10月で、その...
-
広報しいば 第695号 2011年9月発行 広報しいば
第695号
2011年9月発行、笑顔のわを広げていきます。ニホンマムシ椎葉の生き物クサリヘビ科マムシ属。毒を持つ危険なヘビとして最もよく知られ、北海道から九州と、その周辺の島々まで広く分布する日本固有種です。山林やその周辺の田畑などに多く、カエル、ネ...
-
広報しいば 第696号 2011年10月発行 広報しいば
第696号
2011年10月発行介し、笑顔のわを広げていきます。シイタケ椎葉の生き物キシメジ科シイタケ属の食用菌で、北海道から沖縄までの日本と、東アジアや東南アジア、ニュージーランドにも自生しています。生シイタケは群馬県や栃木県、徳島県、北海道が主な産...
-
広報しいば 第697号 2011年11月発行 広報しいば
第697号
2011年11月発行顔のわを広げていきます。ツノクロツヤムシ椎葉の生き物クロツヤムシ科ツノクロツヤムシ属。九州と四国に分布し、標高1000m付近の高山帯に生息します。クロツヤムシ科の仲間は世界に600種ほど知られていますが、日本にはこの1種...
-
広報しいば 第698号 2011年12月発行 広報しいば
第698号
2011年12月発行などに認定マークを使用しています。カケス椎葉の生き物スズメ目カラス科に属します。国内では屋久島以北に分布し、平地から山林に生息します。国外ではサハリン、中国からインドシナにかけて、またロシア南部からヨーロッパにかけて分布...
-
広報しいば 第699号 2012年1月発行 広報しいば
第699号
2012年1月発行を紹介し、笑顔のわを広げていきます。カブ椎葉の生き物アブラナ科アブラナ属の越年草。春の七草の一つに数えられる「スズナ」はカブの別名です。分類学的にはアブラナやハクサイ、チンゲンサイ、コマツナ、ミズナなどと同じ種で、それぞ...
-
広報しいば 第700号 2012年2月発行 広報しいば
第700号
2012年2月発行し、笑顔のわを広げていきます。ニホンジカ椎葉の生き物シカ科シカ属で北海道から沖縄県慶良間諸島までの日本と、朝鮮半島および中国、台湾、ベトナム、ロシア沿海州に分布しています。シカ科の仲間は枝分かれした角を持つのが特徴で、ニ...